友人の勧めたこどもちゃれんじ、子どもも大好きな教材!

スポンサーリンク

子どもが生まれ、親となった時、

「まずは元気に育ってほしい」

と一番に思います。

そして、その次に考えることとして、

「できれば賢い子どもになってほしい」

と生後3ヶ月を過ぎた辺りから考えると思います。

これは、私の家庭の話ですが、子どもの教材を選ぶにあたって友人にアンケートを取り、一番取ってた人が多かったこどもちゃれんじを選び、今も使っている体験談になります。

いっぱいある教材の中で何がいいのだろう・・

と悩まれる方多いですよね。私もそうでした。

私の場合、こどもちゃれんじのBabyから始めましたが、1人目の時だったので本当に役に立ったと思います。

子どもの月齢に合わせたおもちゃと絵本とDVDが来ますので、来たらまず試してみました。

Babyとぷちの段階では大体の教材は気に入ってくれてます。

そして、妻の友人の話では、2、3歳児用の教材である「ぽけっと」トイレトレーニング教材と年少コース(3、4歳児用)に当たる「ほっぷ」ひらがなパソコンの2つが特にいいと言ってます。

これで気になるのが料金ですが、月々払いの場合、2,036円です。

年間一括払いですと22,340円(1ヵ月換算で1,697円)です。

{4歳コース以降は月払い2,336円になり、年間一括にすると23,328円(1ヵ月換算で1,944円です)}

(2018年現在)

おもちゃとDVDと絵本を個々で買っていた場合、月2000円では絶対収まりません。

それを考えても、これだけ総合的に入ってこの値段だとお得だと思いますよ★

教材を何にしようか迷っている方、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

最初は単体で買ったり借りたりしていた

 

子どもが生まれてから子ども用品に関して関心が強くなりますよね。

私自身1人目の子どもが生まれる前から色々準備しておりましたが、いざ生まれてからも最初2ヶ月くらいはあれやこれやと色々買いに走ってましたね。

そして、私の場合は1人目の子どもが生まれて1ヶ月後に引越しを経験してます。

引越しを決意したのにも明確な理由があったためです。

妻が自身の両親とかなり仲が良く、結婚してからもしょっちゅう母親に電話したり、義理親が家に来ていたりしました。

なお、妻の実家と私の実家は同じ県内ですが、車で片道1時間程度かかります。

ちなみに、私は自身の親との関係が良くないのですが、それは男性なら良くある話だと思いますので省略します。

そして、1人目の子どもが生まれてすぐに私の妻が情緒不安定になり、実家へ里帰りしました。

妻が里帰りしている間に、1人今後の子育ての事を考えてました。

妻が里帰りしたとは言っても車で1時間〜1時間半走れば行ける距離です。

その当時私は忙しい部署にいたので、残業もしながら行ける時は妻の実家へ通い、生まれたばかりの子どもと極力触れ合っていました。

ただ、それも1ヵ月以上続くとさすがに私も身体がついていかなくなってきました。

なお、1ヵ月半経つと、妻の体調も大分良くなっていました。

陽介
しかし、また前に住んでいた所に戻ってもし再発したら今度はしんどい事になる。

結婚して引っ越す時にウチの仕事の都合を優先して妻を犠牲にしたから今度はこっちが妻に合わす番だ。

と感じまして、子どもが生まれて1ヶ月後に義理親の近くへ引越しをしました。

実際この選択は正解でした。

義理親にとっても初めての孫であるため、かなり可愛がってくれますし、良くおもちゃも買ってくれてます。

陽介
余談ですが、私は引越した影響か知りませんが左遷を受けました。

人事当局が調査していたみたいです。しかし、私は仕事と子どもどっちを選ぶかと言われたら迷わず子どもを選びます

話を戻して、生まれてすぐはおもちゃに関してもあまり気にすることなかったのですが、生後4ヶ月頃から単なる遊びのおもちゃでなく、知能を育てるおもちゃの方を意識するようになりますね。

そしてこの頃になりますと子どもも首が座りますので、外へ連れて行きやすくなります。

私の所も例外でなく、休日毎に家族でベビザラスとかの赤ちゃん用品がある店に行っておりました。

みゆき
これいいんじゃない?買おうよ。
陽介
買って試してみようか。

こんな感じで色々なおもちゃを個々に買ってました。

そして育児の情報について知りたいときは本屋へ行って育児情報誌を見て、その後図書館へ行って子どもが好きそうな絵本を借りて・・

と言う感じでハシゴしてました。

今住んでいる所も田舎なのでそれぞれ車で移動しないとダメな距離です。

そのため、休日はほぼ子ども用品を揃えるのに1日潰れてました。

何かいい方法はないかと相談する

 

そんな感じで1ヶ月くらいした時、いつものごとく買い物へ行ったらふと

「子どもの教育を伸ばすなら0歳の早い段階から!」

というポスターが目に入りました。

みゆき
ねぇ、あれ見て。
陽介
子どもの教育かぁ。そろそろ考える時期になったかな。

この頃、私も妻もそろそろ「何か教材を・・・」と漠然と考え始めてました。

そこで、私と妻のそれぞれの友人に何かいい教材を取ってないか5人ずつ、合計10人に聞いてみました。

そこで出てきた結果が、

  • こどもちゃれんじ 6人
  • ディズニー英語教材 3人
  • 特に取ってない 1人

でした。

陽介
こどもちゃれんじを取っている人が多いなぁ。
みゆき
そうだね。そうだ、私の友人がこんなこと言ってたよ。
妻の友人の話

みゆきの友人はディズニーの英語教材を取っているみたいです。

ディズニーの英語教材も色々ありますが、子どもが興味を引くものと引かないものがはっきり別れるみたいです。

妻の友人は「将来英語ができる子どもになってほしい!

と言う意識が強かったので取ったみたいです。

しかし、今3歳になっているのですが「身について行ってるかわからない」と言ってました。

みゆき
そして、友人が話してくれたけど、友人はフルパッケージで買ったみたいだから80万以上かかったんだって。

ディズニーの会員になれば少し安くなるらしいけど、1歳半までの月額料金で2000円近くかかるのを聞いてそれはやめたみたいだよ。

陽介
う〜ん、子どもが英語に興味を持つかわからないし、もし身につかなかった時が怖いね。アンケート見てもこどもちゃれんじより少ないからディズニーはやめよう。
みゆき
そうしよう。
陽介
それで、アンケートで一番多かったこどもちゃれんじについてで、友人の場合はしまじろうの起き上がりこぶしルーピングコースターとかが月齢に合わせて来て、どれも子どもの発達に役だったんだって。

ルーピングコースターはこの前買おうかどうか悩んでたけど今取ったら11ヵ月の時に来るよ。どうする?

みゆき
それならまず無料資料請求してみようよ。

と言うことで早速無料の資料請求をしました。

数日後、こどもちゃれんじの案内がきて、その中に体験版の絵本が入ってました。

その無料の絵本をこどもに見せた所、子どもがかなり興味を示したのを機にこどもちゃれんじを取ることにしました。

いっぱいある教材の中で何がいいのだろう・・

と悩まれる方多いですよね。私もそうでした。

私の場合、こどもちゃれんじのBabyから始めましたが、1人目の時だったので本当に役に立ったと思います。

子どもの月齢に合わせたおもちゃと絵本とDVDが来ますので、来たらまず試してみました。

Babyとぷちの段階では大体の教材は気に入ってくれてます。

そして、妻の友人の話では、2、3歳児用の教材である「ぽけっと」トイレトレーニング教材と年少コース(3、4歳児用)に当たる「ほっぷ」ひらがなパソコンの2つが特にいいと言ってます。

これで気になるのが料金ですが、3歳コースまでは、月々払いの場合、2,036円です。

年間一括払いですと22,340円(1ヵ月換算で1,697円程度)です。

{4歳コース以降は月払い2,336円になり、年間一括にすると23,328円(1ヵ月換算で1,944円です)}

(2018年現在)

おもちゃとDVDと絵本を個々で買っていた場合、月2000円では絶対収まりません。

それを考えても、これだけ総合的に入ってこの値段だとお得だと思います。

教材を何にしようか迷っている方、試してみてはいかがでしょうか。

毎月1回子どもの成長に合わせた教材が届く

 

教材を取ったら、毎月子どもの成長状況に合わせた教材が届くようになります。

そして、教材の中には月齢に合わせたおもちゃ絵本(月によって1〜2冊)、DVD(月によって1〜2個)、子どもの月齢ごとのアドバイスが書かれた育児情報誌一緒に入っていて、お子様を育てる方にとっては有益な情報も入っております。

みゆき
ねぇねぇ。これだけまとめて入っているよ。前みたいにそれぞれ車で走ってハシゴせずに済むよ。
陽介
本当だ。これは助かる。

本当にこれは助かりました。

今までそれぞれ必要なものを揃えに車でハシゴしてましたので、その必要がなくなっただけでもかなりありがたかったです。

そして、月齢に合わせたおもちゃが来ますので、Babyやぷちの段階ではほぼ興味を持ってくれます

陽介
私の友人の紹介でもありましたが、11ヶ月の時にくるルーピングコースターは私の場合でもドンピシャでハマりました。

何より一番役に立ったのが育児情報誌でした。

その月齢でよく起こる出来事や気をつけたことがいいポイントなどが紹介されていて、特に印象に残ってたのが8ヶ月の時に来た夜泣き対策でした。

私の子どもも8ヶ月になるちょっと前からよく夜泣きをしておりまして、その対策に苦慮してました。

この夜泣き対策法を実践してみた所、私の子どもの場合は効果があり夜泣きの回数が減りましたよ。

みゆき
私の友人の話ですが、この育児情報誌は年中向けコース(4.5歳児用)になるとないみたいです。

さらに、1歳の誕生日の時にしまじろうパペットが来るのですが、私の子どもの場合このしまじろうパペットをものすごく気に入り、パペットで話しかけると喜んでました。

みゆき
先行して取ってた私の友人の話によりますと、2、3歳児用の教材である「ぽけっと」トイレトレーニング教材と年少コース(3、4歳児用)に当たる「ほっぷ」ひらがなパソコンの2つが特にいいと言ってました。

私の子どもはまだですが、どんな感じになるか今から楽しみです。

陽介
遊びをベースにいろいろなことを学ぶことができますので、子どもと共に親も一緒に学ぶことができますよ。

私の友人の話になりますが、同封されている英語教材を見せた所、友人は「ちょっと難しいかな?」と思ったようです。子どもの方を見たら、英語に興味を示していたので、横展開でこどもちゃれんじEnglishも取り始めたそうです。

こどもちゃれんじを取っていて、プラスでEnglishを取った場合だと会員価格で割引があると言ってました。

気になるお値段ですが、こどもちゃれんじを取っていたら3歳までで月払い2880円、年間一括で17,280円、4歳から月払い3,412円、年間一括で20,472円です。(2018年現在)

私自身、この友人の話は取り始めて少し経ってから聞いたのですが、これを聞いてまずは総合的な教材で始めて良かったと思います。

総合的な教材でも今の時代英語教材も少し入ってますので、英語に興味を持つかどうか試せれるいい機会になります。

私の子どもはこれからなので、英語に興味を持つかどうか見定めるようにします。

ここで英語に興味を持てば英語教材をプラスし、持たなければそのままこどもちゃれんじを続けて取っていく考えです。

まとめ

 

・最初はおもちゃ、絵本、情報誌個々に集めていた

・個々に集めるとそれで1日終わるので、友人10人にアンケートを取る

・アンケートで一番多かったこどもちゃれんじを取る

・今まで個々に集めてたのが成長度合いに合わせて来るので手間が省ける

・1歳のお誕生日に来るしまじろうパペットはおすすめ

以上、私の家庭を例にしたこどもちゃれんじを取ってみて使っている体験談になります。

幼児教育の教材は調べると色々ありますよね。

中には、こどもちゃれんじのような総合的な教材もあれば、妻の友人が買ったディズニー英語教材のような特化した教材もあったりします。

子どもが小さいうちは、どの分野に興味を持つかどうかがまだわからないので、私としては、まずはこどもちゃれんじのような総合的に学ぶことのできる教材から始めていくのがいいと考えますね。

そして、興味を持つ分野がわかれば、そこを重点的にするのもアリですし、そこから横展開で新たに教材を買ってみるのもアリだと思いますよ。

いっぱいある教材の中で何がいいのだろう・・

と悩まれる方多いですよね。私もそうでした。

私の場合、こどもちゃれんじのBabyから始めましたが、1人目の時だったので本当に役に立ったと思います。

子どもの月齢に合わせたおもちゃと絵本とDVDが来ますので、来たらまず試してみました。

Babyとぷちの段階では大体の教材は気に入ってくれてます。

そして、妻の友人の話では、2、3歳児用の教材である「ぽけっと」トイレトレーニング教材と年少コース(3、4歳児用)に当たる「ほっぷ」ひらがなパソコンの2つが特にいいと言ってます。

これで気になるのが料金ですが、3歳コースまでは、月々払いの場合、2,036円です。

年間一括払いですと22,340円(1ヵ月換算で1,697円程度)です。

{4歳コース以降は月払い2,336円になり、年間一括にすると23,328円(1ヵ月換算で1,944円です)}

(2018年現在)

おもちゃとDVDと絵本を個々で買っていた場合、月2000円では絶対収まりません。

それを考えても、これだけ総合的に入ってこの値段だとお得だと思います。

教材を何にするか迷っている方、試してみてはいかがでしょうか。



スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です