幼稚園面接の女の子の服装って!?服装選びのポイントとは??

スポンサーリンク
みゆき

先日学生時代の友人と久しぶりに会う事ができました。

友人には幼稚園に通う娘さんがいて、色々な話を聞かせてもらいました。

その時友人から「面接の時に着ていく女の子の服装」のアドバイスも受けましたよ。

服装のポイントは、「清潔感」だと話していました。

とても参考になる話だったので、ご紹介しますね。

幼稚園の面接。

親も子どもも緊張する一日です。

お子さんと受け答えの練習をしたり、準備に余念のない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

面接では挨拶や、受け答えの準備も大切ですが、もう一つ大切なチェックポイントがあります。

それは、「服装」です。

今回は、幼稚園の面接での「女の子の服装」についてご紹介しますね。

直前になって、「準備できていない!」なんてことにならないように、ぜひ参考にされて下さいね。

スポンサーリンク

清潔感のある服装とは?

 

清潔感を心掛けると、きちんとした印象を相手に持ってもらえます。

「清潔感のある服装」を作るポイントは「洋服や靴のお手入れが行き届いているか」、「品がいいスタイリングができているか」です。

チェックポイント
  • 洋服はしわや汚れはありませんか?
  • 洋服のサイズも体にあったものを着ていますか?
  • 靴に汚れがありませんか?
  • 色は派手すぎませんか?

清潔感は、大人の服装はもちろん、子どもの服装に関しても心掛けておきましょう。

面接時の洋服の選び方とは?

服装選びの基準は?

基準となるのが「お受験が必要な幼稚園」「一般的な幼稚園」のどちらを希望されるかです。

「お受験が必要な幼稚園」の面接は合否を決める為のものです。

「一般的な幼稚園」の面接(面談)は入園前に子どもの性格や体質などを把握する為のものです。

どのような幼稚園を希望されるかで、選ぶ服装は変わってきます。

服装選びで重要なことは?

服装選びで大切なのは、「入園を考えている幼稚園の雰囲気や方針に合っているか」です。

カジュアルな服装でもスーツなどのきちんとした服装でも基本的に大切なことは同じです。

清潔感とや落ち着いた印象を与える服装が好ましいでしょう。

どんな服装を選べばいいの?

お受験が必要な幼稚園

お受験の幼稚園では、品や清潔感を感じられるフォーマルな服装を選びましょう。

  • 洋服の色は、紺やネイビー、グレーなどが上品さを感じる色合いを選ぶ。
  • 女の子の定番は装飾品がついていないシンプルなデザインのワンピースやスカート。
  • ブラウスは白。
  • コーディネートによっては、ワンピースの上にボレロやカーディガンを羽織る。
  • スカートの長さは膝丈のものを選ぶ。
  • レースや柄がついていない、長めの白いソックスを合わせる。

一般の私立幼稚園の場合

一般の幼稚園(私立幼稚園の場合)は、「きれい目カジュアル」な洋服がおすすめです。

お受験幼稚園のようにフォーマルである必要性はありませんが、上品で清潔感のあるスタイリングにしましょう。

  • 派手な色や色柄ものの洋服は避け、白、グレー、紺などのシンプルなものを着用する。
  • 「セーター+スカート」または「カーディガン+スカート」といった洋服がおすすめ。
  • スカートの長さは、短すぎないものを選ぶ。
  • 面接当日はデニムなどのカジュアルな印象のものは避ける。

公立幼稚園の場合

一般の幼稚園(公立幼稚園の場合)は、フォーマル感は必要なく、「シンプルな普段着」を着用しましょう。

  • 色柄もの、キャラクターが描かれた洋服、華美な装飾がついた洋服は避ける。
  • スカートやロングパンツ、チュニックなどのシンプルな普段着を着用。
  • 「単色のワンピース+タイツ」または「シンプルなロングパンツ+カーディガン」などがおすすめ。
  • かしこまった雰囲気は特に必要なく、派手にならなければカジュアルな服装でよい。

注意点

ヘアゴムの色

今はピンクや青、水玉模様といった、とてもカラフルで可愛らしいヘアゴムが売られていますね。

カラフルなヘアゴムはお子さんは大好きですが面接の時は、洋服の色と合わせましょう。

洋服とヘアゴムの色を合わせることで、統一感がでてより品よく感じられます。

ヘアゴムの色もグレーや紺、黒などといったシンプルなものを選びましょう。

前髪の長さ

面接官にはしっかりとお子さまのお顔をみていただくように、髪型にも気をつけましょう。

  • 前髪が目にかからないように整えておく
  • お辞儀をした時に髪の毛が垂れないように、ピンで留める
  • 長い髪の毛はしっかりと結ぶ

ヘアスタイルも服装に合わせて、スタイリングしてくださいね。

予備の服装を準備する

小さなお子さんは、どうしても洋服を汚すことが多くあります。

特に普段と違った場所では、緊張してトイレを失敗することも考えられます。

子どもが洋服を汚した時などの為に、予備の洋服を準備しておきましょう。

当日の服に慣れておく

お子さんが当日になり「この服着たくない!」と嫌がることもあります。

せっかく子どもの事を思って準備したのに機嫌が悪くなったのでは親としても焦ってしまいますね。

当日の雰囲気で緊張をしているのか、好みの洋服でなかったのか、子どもが嫌がる理由は様々あると思います。

そうならない為に、事前に「幼稚園にこの洋服を着て行こうね」と伝えて、一度洋服を着てみることをおすすめします。

飲み物を準備する

緊張や当日の室温などで喉が渇くことがあります。

飲み物をこぼしてもしみになりにくいお茶やお水を準備しましょう。

「喉が渇いた」とお子さまに言われて慌てる事がないようにしましょう。

早めに準備を始める

当日に着ていく洋服を購入する際に、お子さまにあったサイズが売り切れている事も考えられます。

面接の日が決まったら、洋服の準備を始めましょう。

早めに購入しに行けば、色々な洋服を検討できますし、サイズがなくなる心配もありません。

なお、必ず試着をしてから購入することをおすすめします。

まとめ

 

①清潔感がある服装とは?

チェックポイントは、

  • 「洋服や靴のお手入れが行き届いているか」
  • 品がいいスタイリングができているか」

②服装選びの基準は?

  • 「一般の幼稚園」か「お受験を必要とする幼稚園」どちらを希望するか。

洋服選びで重要な事

  • 入園を考えている幼稚園の雰囲気や方針にあっているか。
  • 清潔感のある服装を心がける。

④お受験の幼稚園

  • 品や清潔感を感じられるフォーマルな服装を選ぶ。

⑤一般の幼稚園(私立幼稚園)

  • 「きれい目カジュアル」な洋服がおすすめ。

⑥一般の幼稚園(公立幼稚園)

  • フォーマル感は必要なく、「シンプルな普段着」を着用。

⑦注意点

  • ヘアゴムはシンプルで上品なものを選ぶ。
  • 前髪の長さに気を付ける。
  • 予備の服を準備する。
  • 当日の服に慣れておく。
  • 飲み物を準備する。
  • 早めに準備を始める。

お子さんも親御さんも、安心して面接日を迎えられるように余裕をもって準備を行って下さいね。

幼稚園面接の成功をお祈りしています!

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です