イヤイヤ期到来!こっちが泣きたい…そんな時どうする?

スポンサーリンク
陽介
子を持つ親なら一度は経験する「イヤイヤ期」今までいけてたものが何でも「イヤ!」になり、駄々をこねる始末、、対応に四苦八苦している方も多いと思います。私の上の子どももイヤイヤ期真っ盛りで困っております。その事を営業先の方に世間話の中で相談した所、イヤイヤ期の子ども目線ではどんな感じなのか、そして、上手な対処方法を教えてもらったので、紹介します

子育ての仕方について色々な悩みを持たれていませんか?

「子どもが泣き止まない、どうすればいいのだろう、、、」

「子育てでイライラした場合先輩ママはどうやって解決したのだろう・・」

「待機児童になった場合どうすればいいのだろう・・・」

と、子どもが小学校へ上がるまででもたくさんの悩みが発生します

そう行った悩みを投稿して、回答してもらうコミュニティの場として、「ママリ」があります。

小学校入るまでの子どもに対しての相談内容がかなり多く、それに対しての回答もかなり掲載されております。

「どうすればいいのだろう・・・」

と一人で悩む前に、一度ママリで調べてみてはいかがでしょうか?

おしゃべりも増え、かわいい盛りにやって来る「イヤイヤ期」。何でもかんでも

「いや~!!!」

で、ついつい

「もう!じゃあどうしたいの??」

って…。ついつい、イライラしちゃいますよね。

本当に嫌なこと。例えばお着替えだったり、歯磨きだったり…。

それなら「イヤ!」も納得。

だけど、大好きなはずの、おやつやおもちゃも…

「イヤ!」

行きたがっていたおでかけも…

「イヤ!」

まるで「嫌がらせ?」と、言いたくなるほどの「イヤ!」の連発。「イヤ!」って言うだけならまだ我慢できるけど…。

でも、必ずと言って良いほど、セットでついてくる「ギャン泣き」と「ひっくり返り」

もう、毎日が戦争で、つい口調がきつくなったり、最悪手が出そうになったりしちゃいます。

そこで、ちょっと視線を変えて、イヤイヤ期を見ていきましょう。何か、いい解決策が見つかるかもしれません!

スポンサーリンク

何で?イヤイヤ期の子どもの目線で

あたしの気持ちきいて

あたし、さくら。2さいでしゅ。

最近ママってば、いつも、いっつも怒ってばかり。

今日もね、あたし、お気に入りのシャツとスカート、どうしても着たくて…。

自分でコーディネートしたのに、ママったら

「そんな変な組み合わせやめなさい」って。

変って何よ!

ママが買ってくれたお洋服よ?

だって、お友だちに「これ着てくるねって」いったんだもん。着て行かなかったら、あたし嘘つきになっちゃう。

だから、それをママに言いたいんだけど、まだお話し上手じゃないから…ママ分かってくれないの。

ママ「これに着替えて!はやく!」って。

一生懸命伝えるんだけど、知ってる言葉では分かってもらえないから。あたしの頭の中、グチャグチャになって涙が止まらなくなっちゃうのよ。

んで「イヤ~!!」

になっちゃう。ママは恥ずかしいのはあなたよ?っていうけどさ。

昨日もね、公園にいくって。ママいってて楽しみだったの。

だけどね、お出掛け前に、あたしのお友だちのうさちゃんが「お腹いたいって…」

おままごとのケーキが、いけなかったのかな?

だから、あたし、病院セットで治してあげなきゃいけなかったの。そんな時に…

ママが「いくよー」ですって!

あたし、今いけないの。だって…。あたしの作ったケーキで、うさちゃんお腹、いたくなっちゃったんだもん。ママに…

「うーたんぽんぽんたーいなの」(うさちゃんお腹痛いんだって)

っていったんだけど、「ぬいぐるみだから大丈夫よ」って。

ママから見たらそう見えるけど、うさちゃんはあたしの一番のお友だちなの。

どうして分かってくれないの?

もう公園どころじゃないのよ。悲しい気持ち伝えられなくて涙が止まらなくなっちゃうのよ。だから…

「こーえんいやー」って。

ママは「さくらが公園っていうから段取りしたのに…」っていってた。

僕の気持ちはこうなんだ

ぼく、こうた。3才。

今日の朝御飯は、大好きなおにぎりと、卵焼きだったんだ。おにぎりには大好きなふりかけと、海苔が付いていた。

「わーい!いただきます!」

パクっとしようと思ったんだ。

そしたら、ふりかけとのりで、昨日テレビで見た「だいまじんの顔」が、おにぎりについてたんだ。

ぼくは嬉しくなって、このまま食べたくなくて思わず大魔人をおにぎりから外さなきゃ!って思ったんだ。一生懸命こわさないように…。お皿に、移そうとしたんだよ。

そしたら、パパが…

「食べ物で遊ぶな!」

っていうんだ。ママは、ぼくのお弁当作ってて忙しそう。

ぼくは、大魔人のこと、食べちゃかわいそうなこと、一生懸命、パパに伝えるんだけど、わかってくれないんだ。

「はずせないなら、もう大好きなおにぎり食べられないじゃないか」って思ったら…

そしたら、ママまで「早く食べなさい」って。

どうしてパパもママもわからないの?

悔しくって「ごはんやだ~」って泣いちゃったよ。

ママは、大好きなおにぎりと卵焼き、わざわざ作ったのにってため息。

それからね、おやつの時間に、いつもは一緒にママもおやつタイムなんだけど…

今日は、あっちこっちお掃除してる。あしたばーちゃんがくるんだって。

ぼくは、忙しそうなママを、少しでもお助けしたくて、お部屋にいれた洗濯物を、たたんであげようと思ったんだ。

パパのお洋服は、大きくてとても大変だった。

ママみたいに上手にはいかなくて何度もやり直ししてたら、ママが

「何してるの?洗ったばかりなのに!おもちゃにしないで」って…

ちがうよ!そりゃママみたいに綺麗じゃないけど。お手てもおやつの途中だったからちょーっとだけ汚れてたかもだけどぼく、お助けしたかったんだよ!

何でわかってくれないの?

ぼくは、また「ママイヤー」って大泣きした。

ママは「忙しいのに仕事増やしてくれて。ママが泣きたいわよ」っていらいらしてた。

困らせてるんじゃないよ。お手伝いしたかったんだ。

じゃあ親はどうする?

朝の忙しい時間。

着替えいや!ごはんいや!歯磨きいや!靴いや!

買い物にいけば、

「これほしい!」

「ダメよ?」

「イヤー!」の繰り返し。

そこら辺に、ねっころがって大泣きです。

公園で、帰る時間に、

「あと一回ね?」「はーい」と、ご機嫌で滑り台へ。ところが、帰ろうとすると、「まだ~っ!」とエンドレスで滑り台へ。

「終わり!」と帰ろうとすると、

「いやーーーっ」と大泣き。

もうへとへと。

いやの反対はいや?

ほんとに、何が気に入らないの?って、言いたくなるくらいのイヤイヤの嵐。子どもがやりたいって言ったのに、いざ始めるとまた「いやー」何で?ってなりますよね?

甘やかしになる?

じゃあ、「ごはんいや!」って言われたら、他のものを出す?

「お着替えいや!」って言われたら、着替えるまで待つ?気に入るものを出す?

「これ買って」って言われたら、すべて買い与える?

「帰らない!」って、言われたら飽きるまで付き合う?

これってただの甘やかし?

わがままをすべて受け入れるなんて、無理ですよね。

育児書通りになんていかなくて当然

良く育児書には、「怒らないで聞き入れてあげましょう」とか、「抱き締めて根気よく付き合いましょう」とか、「子どもの意見を受け入れましょう」など書いてありますが…

正直無理!ですよ。

だって1日24時間しかないんですよ。

仕事してたりしたら、それこそ分刻みでの行動ですし、全部を対応しるのは、難しいです。

こんなときこうしてみよう

だから、イライラするし、耳を塞ぎたくなる。

そ・こ・で!こんな感じはいかがでしょう?

例えばさくらちゃんのコーディネート。

「わぁ!自分でお着替えできたのね?すごーい」

と、一旦誉めてあげましょう。その上で…

「こっちの方がもっとかわいいよ?」

と、さりげなく、違うものを差し出してみる。

「違う!いや!」

とらいわれたらあっ!そうだ!と大きめの声で(ここポイント)言います。

子どもが「なになに?」と反応したところで、「ほら!これ着てみよう!どう?」と、話しかけてみてください。

猫だましと同じで、スイッチが入りそうになったところで、気をそらすのです。

テレビを見てるときなら「ねぇ!見てみて」でもいいですし、外なら「あれなんだ?」でもいいのです。

そうすることで、スイッチが一旦リセットされます。すかさず、こちらの要望を伝える。

しかし、決定権は子どもに託さないと、結局イヤイヤのスイッチが再びON。

「これ買って!」に、「あれっ?あれなんだ」

別方向を指し、ちょっとあっち見てみない?と誘ってみる。気持ちがずれて、そっちに興味をもったらしめたもんですね。

あれー?どこ行ったかな?などと言いつつ、探すふりをして、とっとと買い物をして、外に出れたら成功!

歯磨きも、「お口見せて~?」「あっ!虫歯菌発見!!」「退治させて?レスキュー出動」等々物語仕立てにして、隙を与えず磨いてしまいます。

「寝ない!」は、ゲームにしてみては如何でしょう?一緒に布団に入り、「どっちが早く、楽しい夢が見れるかな?」や「どっちが長く、お目眼ないないしてられるかな?」等

そのうち本気で寝てしまえばラッキー!ですよね。そのくらいな気持ちで、臨みましょう。

まとめ

 

・イライラしてもしょうがない。

親も子も悪循環に陥ってしまいます。イヤイヤ期真っ最中は、いつ終わるかもわからない……

戦いの、真っ只中にいますよね?

そんな悠長な事いってらんないわよ!と思われるかもしれませんが…

ほっといても、手をどれだけ掛けても、直ぐに子どもは大きくなっていきます。

大きくなった時に、後悔しないために…

イヤイヤ期を楽しんで過ごすために、できる限りの対応をしてあげたいものですね。

子育ての仕方について色々な悩みを持たれていませんか?

「子どもが泣き止まない、どうすればいいのだろう、、、」

「子育てでイライラした場合先輩ママはどうやって解決したのだろう・・」

「待機児童になった場合どうすればいいのだろう・・・」

と、子どもが小学校へ上がるまででもたくさんの悩みが発生します

そう行った悩みを投稿して、回答してもらうコミュニティの場として、「ママリ」があります。

小学校入るまでの子どもに対しての相談内容がかなり多く、それに対しての回答もかなり掲載されております。

「どうすればいいのだろう・・・」

と一人で悩む前に、一度ママリで調べてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です