エアコンクリーニングのスプレー洗浄でダメな終わり方は??

スポンサーリンク

最近エアコンの効きが悪い。

エアコンからかび臭い匂いがする。

そんな疑問を抱えている方多いのではないでしょうか?

そんな方に一言。

「エアコンの掃除しておりますか?」

このような場合になった場合はエアコンの掃除をしたら一気に解決しますよ。

「エアコンの掃除したら解決すると言ってもどこがいいの?」

と思う方、エアコンクリーニングのプロはいかがでしょうか?

エアコンクリーニングのプロが豊富な実績と技術でエアコン清掃をしてくれます。

その良さからリピート率も80%近くありますのでエアコンの掃除に悩んでいる方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか?

陽介
さっき暑いから久しぶりに2階のエアコン点けたんだけど、なんか臭いんだよね
みゆき
確かに臭いね(汗)

それってしばらく使ってなかったから表面のホコリだけじゃなくって内部のカビや汚れが原因じゃないの?

陽介
確かにずっと前に使ってから放置してたね。

臭いだとエアコンクリーニングスプレーっていうお掃除アイテムで洗浄出来るって聞いたんだけど。。

ちょっと薬局行ってくるね!!

みゆき
ちょっと待って!!

エアコンクリーニングスプレーを使った掃除はオススメしないって聞いた事があるんだけど。

一回洗浄スプレーを使わない方がいい理由とか調べた方がいいかも知れないわね。

陽介
そうだね。自分達でクリーニング出来るかも知れないし、逆に業者に頼まないと出来ないかも分からないしね。
みゆき
なんとなく自分でやるとエアコンを故障させてしまったりしそうだけどね。。
陽介
自分たちでクリーニングする場合の注意点なんかもしっかり確認しておこう。
スポンサーリンク

エアコンにカビやホコリが溜まる原因とは!?

陽介
そもそもこの臭いの原因ってなんだろうか。。
みゆき

色々原因はありそうだけど、なるべく普段から気を付けれるところがあれば気を付けたいよね

どんな事が原因なんだろ?

陽介
調べてみて分かったんだけど、エアコンの臭いの原因はどうやら内部で発生したカビみたいなんだ。

そしてカビが発生しやすい要因には主にこんなものがあるみたいだよ。

カビの発生しやすい要因

  • 室内が20℃~30℃の快適な空間
  • 高い湿度
  • ホコリやゴミなどの栄養源

みゆき
快適だと思ってる室内で既にカビが出来る原因を作っているのね。

詳しくはどういう理由なの?

陽介
1つ目の理由はカビは20℃~30℃の温度だと活発に活動するみたいだね。

そして5℃以上から生き続ける事が出来るんだって。

みゆき
じゃあ今この瞬間もカビが増え続けているのね。

そう考えると嫌だな~。

2つ目の理由は?

陽介
2つ目の理由はカビは高い湿度を好むんだって。

梅雨台風の時期だったり夏場に冷房をつけると熱交換器っていう部位に結露が発生してそこでカビが発生しやすい環境作ってしまうみたいだね。

みゆき
梅雨や台風の日にエアコンをつけるのは1番最悪なのね。

でもそういう時こそエアコンを点けると思うんだけどな~。

最後の理由は?
陽介
3つ目の理由はカビはホコリやゴミを栄養として繁殖するんだって。

エアコンの運転中、室内の空気を取り込むときに一緒に内部にホコリを吸い込んでしまうんだよ。

そのホコリがエアコン内部に溜まって、それを食べてカビが繁殖するみたい。
みゆき
簡単に掃除出来るところは自分で出来るけど、室内環境を調整するのは難しそうだね。

ちなみにどの部位を掃除すればいいのかな?

エアコンの掃除部位は3種類ある!?

引用:シャープ プラズマクラスター公式より

陽介
まずエアコンと言っても、その中にはいくつかのパーツがあるはずだよね。
みゆき
そうね。どこの部位を洗浄しないとけないんだろう?
陽介
調べてみたところ大きく分けると3つあるみたいなんだ。
掃除が必要な主なパーツ
  • フィルター
  • フィン(熱交換器)
  • ファン(送風ファン)
陽介
そして、それぞれのパーツで掃除の方法に違いがあるみたい。
みゆき
3か所か。そんなに多くはないんだね。

ちなみにどうやってお掃除すればいいの?

陽介
1つ目のフィルターは本体から外して掃除機でホコリを吸って水洗いして完全に乾かせばいいみたいだね。

2つ目のフィン(熱交換器)は本体から外せないみたいだよ。

だからフィン専用のクリーニングスプレーを直接吹きかけて掃除するんだって。

3つ目のファン(送風ファン)もエアコンの吹き出し口からファン専用のクリーニングスプレーをかけるみたいだね。

みゆき
フィンとファンにエアコンクリーニングスプレーを使うんだね。

ちなみに掃除する時エアコンクリーニングスプレー以外に何が必要なの?

陽介
主に必要なのは、掃除機とタオルと養生テープと脚立とスプレー後にすすぎをする為の加圧ボトルスプレーだよ。

それ以外にも色々必要みたいなんだよ。

1番大変そうなのはお掃除方法みたいだね。

みゆき
そうね。一式揃えるだけでも大変そう。。

でもなんでエアコンクリーニングスプレーを使わない方がいいんだろう?

その内容も調べてくれてる?

エアコンクリーニンングスプレーの作業内容は難しい!?

陽介
もちろん!フィンとファンの部分にクリーニングスプレーを使うみたいなんだけど、すごく難しそうなんだよね。
みゆき
そうね。さっきの内容聞くだけで難しそう。

どんな作業方法なの?

フィン(熱交換器)の作業方法

陽介
先ずはフィン(熱交換機)の作業方法は下の5工程があるんだ。
フィン(熱交換機)の作業方法
  1. 電源を切り、窓を開けて換気する
  2. フィルターを外す
  3. フィンから5cmほど話してフィンの向きにそって2分ほどスプレーする
  4. 約10分ほど放置する
  5. フィルターを戻す
みゆき
なんだ、意外とそんなに難しくなさそうじゃない。

何がそんなに大変なの?
陽介
やっかいなのは、フィンの部分にスプレーするだけでは1番の原因の汚れやカビが取れないところなんだよ。

何年も内部を掃除していないなら汚れやカビが溜まっている上にスプレーするとカビの大好きな水分が増えるだけなんだよね。

スプレーの水分はドレンホースから流れるっていうけど、何年も掃除していないエアコンだと恐らくドレンホースの中にも汚れが詰まっているだろうしね。

数日はいい香りがするけど根本的なところは解決されないみたいだね。
みゆき
かえって逆効果ってわけね。

よくよく考えると手間をかけてカビを増やすだけじゃない!!

ファンはどうなの?

ファン(送風ファン)の作業方法

陽介
ファンの部分の作業方法は以下の8工程だよ。
ファンの作業方法
  1. 電源を切り、窓を開けて換気する
  2. 養生テープをつける。
  3. ムース剤をファン全体に泡で覆うようにスプレーする
  4. 約30分ほど放置する
  5. リンス剤をファン全体にスプレーする
  6. 加圧ボトル式スプレーで何十回もお湯で洗う。
  7. 吹き出し口をタオルで覆い、送風し、その後水滴をふき取る
  8. 内部を乾燥させる為、数時間運転する
みゆき
今話聞いただけで疲れちゃったわ(笑)。

加圧ボトル式スプレーで何十回も洗うって何でリンス剤使ってるのに必要なの?
陽介
業者だと高圧洗浄機っていう機械を使って10L程の洗剤の水で洗浄するみたいだよ

でもリンス剤だけだと約200ml~300mlの量だから全然汚れが落ちないんだよね。

だから何度も何度もお湯で流さないといけないみたい。

その上養生テープの中に汚れた水もたまるから、何度も貼っては流し貼っては流しの作業をしないといけないのが1番辛いだろうね。
みゆき
そうね。丸1日かかりそうだわ。

それに何度もお湯を用意するのも面倒だし、最悪はその汚れた水が床にこぼれた時を考えると手間がかかってしょうがないわね。

陽介
めんどくさいよね。

その上、奥の届きづらい部分にスプレーする時に部品に触れて破損したり、流れなかった泡が残って部品の劣化の原因になったりするか本体の寿命も縮める原因になりそうだね。

みゆき
自分でやって時間もお金も抑えられたらいいけど、時間もお金も使っちゃう上にカビや汚れが落としきれないからまた悪因を増やすなんて意味ないよね。

その余った時間でヨガのレッスンでも受けに行けちゃうわ。

陽介
あともう一つ、特に注意しないといけないことがあるみたいなんだ。

それがクリーニングの終わり方なんだ。

みゆき
終わり方に注意が必要ってどういうこと?

詳しく教えて。

間違えると逆効果!?終わり方が特に重要!

陽介
さっき言ったように、スプレーっでエアコンクリーニングをする場合、注意が必要なんだ。

特にこんな終わり方はおススメできないね。

スプレーでのクリーニングでおススメしない終わり方
  • スプレーを使い切らずに終わってしまう
  • スプレー後のすすぎをしっかり行わないで終わってしまう
  • 洗浄後の乾燥をしっかり行わずに終わってしまう
みゆき
スプレーは一本しっかり使い切らないといけないっていうのは聞いたことがあるわ。

でもどうして使い切らないといけないのかしら?

陽介
中途半端な量で洗浄すると汚れが途中で詰まってしまって、水漏れの原因になってしまうんだよ。

汚れはしっかり外に出すのが肝心なんだ。

みゆき
あとのすすぎや乾燥をしっかり行わないといけないっていうのは?
陽介
さっきファンの洗浄方法の説明のところでも話したけど、リンス剤だけでは汚れがしっかり落ちないんだよ。

しっかりお湯で洗い流さないといけないんだ。

さらに乾燥もしっかりしないと、水分が内部に残ってしまうだろ?

すすぎや乾燥をおこたると、ごみが目詰まりしたり水分が残ってかえってカビの繁殖やサビの発生につながってしまうんだよ。

みゆき
せっかく頑張って掃除したのに、それが原因で余計にカビを繁殖させてしまうなんて。。

スプレー洗浄の終わり方には特に注意が必要って言っていた理由がよく分かったわ。

陽介
自分でスプレーで洗浄をすると、どうしても完全にすすいだり乾かしたりするのは難しいみたいなんだ。

掃除後の後片付けも大変だし、スプレーの使い方を誤るとエアコンの故障や最悪の場合火災の原因にもなる場合があるから、気を付けないとね。

みゆき
う~ん、そういうのが心配なら専門業者に頼むのが賢い選択かもしれないわね。
陽介
そうだね。

クリーニング費用は割高に見えるかもしれないけど、プロに任せたほうが安心だよね。

それに専門業者なら高圧洗浄機や専用の洗剤を使用して、自分ではできないようなところまで分解・洗浄してくれるからね。

一見割高に見えても、トータルのコストで考えれば業者に依頼したほうがいい場合もあるよね。

エアコンクリーニングスプレーのオススメしない終わり方まとめ

陽介
今回分かったことをまとめると、こんな感じだね。
エアコンクリーニング スプレー洗浄まとめ
  • エアコンの臭いの原因は主にカビ
  • 20~30℃の快適な室温、高い湿度、ホコリなどの栄養源がカビの繁殖する要因
  • エアコンの掃除部位はフィルター、フィン、ファンの3か所
  • 掃除手順はそんなに難しくないが、めんどう
  • スプレー洗浄は終わり方が重要で、間違えるとかえってカビを繁殖させてしまう
  • 不安があるなら専門業者にお願いするのも一つの方法
陽介
こうして調べてみるとエアコンクリーニングスプレーは手軽で簡単に出来るって聞いてたけど、臭いの原因の根本的な部分は簡単には解決出来ないみたいだね。
みゆき
そうみたいね。自分でエアコンクリーニングスプレーを使って一時的には解決したように見えるけど根本的な問題を解決しづらかったり、故障にもなっちゃうしね。

ちなみに何ていう部位は自分で出来ちゃうんだっけ?
陽介
忘れるの早いな~(笑)

自分で掃除できる部位は以下の三か所だよ。

それぞれの掃除方法も確認しておこうね。

みゆき
ありがとう。出来ない部分は業者さんに頼んで、私はヨガに行ってこようかな~。

陽介も一緒にどう(笑)?

陽介
え!?

そ、そうだ、会社の後輩に育児の相談されてたんだった。

ちょっと今から電話して悩み聞いてくるわ。

みゆき
、、、。

なんで逃げるの?

最近エアコンの効きが悪い。

エアコンからかび臭い匂いがする。

そんな疑問を抱えている方多いのではないでしょうか?

そんな方に一言。

「エアコンの掃除しておりますか?」

このような場合になった場合はエアコンの掃除をしたら一気に解決しますよ。

「エアコンの掃除したら解決すると言ってもどこがいいの?」

と思う方、エアコンクリーニングのプロはいかがでしょうか?

エアコンクリーニングのプロが豊富な実績と技術でエアコン清掃をしてくれます。

その良さからリピート率も80%近くありますのでエアコンの掃除に悩んでいる方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です