中学生がノートをわかりやすくするために必要な事とは何か!?

スポンサーリンク
みゆき

中学生の頃、カラフルなペンが大流行しました。

かわいいデザインのペンを何色持っているか、女子生徒は競うように買っていました。

もちろん、ペンを買ったからには使いたい!という気持ちになり、ノートはそのペンを使ってカラフルに仕上げていたのですが…。

テスト前にノートを開くと、どこが重要なのか全く分からない状況に。

その時、「シンプルイズベスト」という言葉の意味がよくわかりました。

小学生のときはノートなんて取らなくても、授業についていけたのに、中学生になってから、遅れをとってしまう人が多いです。

実は、「ノートの取り方」が原因だったりするのです。

テスト勉強をするときは必ずノートを見ますね。

テスト勉強に役立つノート、役立たないノートの差って何なのでしょう?

今回は中学生のノートの「色使い」についてご紹介します。

あなたのノートも見直してみませんか。

スポンサーリンク

ノート作りの基本の色使い

 

冒頭でも書きましたが、シンプルイズベストという言葉があるように、ノートの色使いも少なめがいいとされています。

使用するのは、基本的に、黒でこの3色がおすすめです。

使い方は自由ですが、一例として挙げます。

  • 重要なポイントで使う。
  • そこそこ重要なポイントで使う。
  • 黒はそれ以外で使う。

など、自分の中で役割を決めて使うと良いです。

色を減らすと一気に要点がしぼられ、わかりやすく、見やすいノートになります。

そして、筆箱も軽くなりますね。

今までノートにカラフルなペンを使っていた人は、時間も短縮できます。

その時間分、授業に集中出来る時間が増えるのです。

言ってしまえば、一石三鳥ではないでしょうか。

せっかく丁寧にカラフルに書いたノートでも、授業内容が分からなければ元も子もないのです。

丁寧だけど、シンプルなノート作りを心がけましょう。

マーカーを活用しよう

 

陽介
えっ、カラーペンの3色だけじゃどうしても足りないんだけど…

と思った人いますよね。

正直、私も教科によっては足りない時がありました。

そんなときに活用するものがマーカーです。

では、一体どんなときにマーカーを活用すれば良いのかご紹介します。

  • 赤ペンで書いた部分をさらに強調したいとき。
  • テストに出そうな箇所を囲みたいとき。
  • 暗記用にノートを作るとき。
  • 教科書の大切なポイントを強調したいとき。

色ペンとマーカー黒シャープペンシルとマーカーなどを組み合わせることで、一目で重要な部分がわかるようになりますね。

  • 最重要ポイント赤ペン+黄色マーカー
  • 大切なポイント=黒シャープペンシル+青マーカー
  • 暗記用ノートの場合=黒シャープペンシル+赤マーカー(もしくは緑マーカー
  • テストに出そうな箇所目立つ色のマーカーで囲む

このように、様々な場面で使うことができます。

もちろん、ここで多く色使ってしまうと、せっかくわかりやすく書いたノートが元も子もありません。

なので、マーカーは1〜3色が良いです。

実際、定期テストの勉強や普段の勉強程度であれば、これだけで十分です。

私も中学生になったばかりの頃はノートが6色ほど使っていて、ノートに色が散らばり、要点がまとまっておらず、カラフルで見づらかったです。

そこで基本的に使う色をグッと減らして3色にして、見やすくまとめてみすると、次の定期テストの点が15点も上がりました。

それくらい見やすいノートは重要なのです。

応用編

付箋

みゆき
カラーペンやマーカーを使ってもまだまだ足りないね。まとめたい量も多いけど、1ページに綺麗にまとめたいなぁ。

そう思った人や受験生におすすめなのは付箋です。

間違ってもカラーペンやマーカーの色を増やさないようにしてください。

付箋はマーカーを大きくしたような機能と思ってもらって良いです。

重要な部分が長かったり、多かったりするときに使うと便利です。

また、付箋は面積がノートの一行分よりも太いものが多いので、より字が大きくなり、強調されます。

いつも忘れる所があるときや特に重要なポイントを書き込むときにおすすめな方法です。

付箋は目立てばどのようなものでも良いのですが、デザインは可愛いものよりシンプルなものが好ましいです。

100円ショップなどには、たくさん種類がありますよ。

付箋を使う時は剥がれないように、注意してくださいね。

リングメモ

みゆき

単語とか年号とか多くて覚えきれない人は色々工夫して覚えますよね。

有名所でしたら鳴くよウグイス平安京とか(今は変わっているかもしれません)

私はとにかく色々適当に造語して覚えて行ってました。

私も単語帳を何周しても覚えられない単語もありました。

そんな時に単語カードを使う人が多いのですが、私がおすすめするのはリングメモです。

おすすめする理由は4つあります。

  • 文字が大きく覚えやすいから。
  • バラバラにならない。
  • 補足も書き込めるから。
  • 補足を書くことで関連付けて覚えられる。

単語カードだと面積が小さいので、書けるものが限られていますが、リングメモだと上記のようなメリットがあります。

また、文字が大きいと覚えやすいと言われています。

値段も100円程で買えるので、気軽に実践できる方法ですよね。

教科ごとにまとめて下さいね。

まとめ

 

①ノート作りの基本の色使い

  • 使用するのは、基本的に赤、青、黒でこの3色がおすすめ
  • 色を減らすと一気に要点がしぼられ、わかりやすく、見やすいノートになる

②マーカーを活用しよう

  • 最重要ポイント=赤ペン+黄色マーカー
  • 大切なポイント=黒シャープペンシル+青マーカー
  • 暗記用ノートの場合=黒シャープペンシル+赤マーカー(もしくは緑マーカー)
  • テストに出そうな箇所目立つ色のマーカーで囲む

③ペンだけで物足りない人には?

  • 付箋を活用
  • リングメモを活用

ペンやマーカーを上手に使えばノートが一段と役立つものになります。

自分が見やすいように、そして、わかりやすいようにまとめる方法の参考にしてみてください。

勉強の基本は「見る、聞く、書く」なのです。

つまり「ノートに書く」ことは勉強の「要」になるのです。

ノートをとることは、長い学生生活が終わるまであります。

自分に合った方法を見つけて、いろんな工夫を凝らしてみてくださいね。

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です